輝く高品質な 水栓/蛇口/ /寒冷地対応/D-1/RCP/05P03Sep16/【HLS_DU】 (メッキ) U型二口庭水栓-水栓柱

送料 | 詳細>>クリック | 店長より | 写真左側が、泡沫付きで手洗いなどの際に水 が飛び散らず便利です。 右側はホース接続専用と使用用途を 分ける事が出来ます。 ■欠品時は次回入荷までお待ちいただく 場合がござい ます。予めご了承下さい。 ■輸入商品の為、納期にお時間を いただく場合がございます。 | |
品名 | 【水栓/蛇口】 U型二口庭水栓 (メッキ)【寒冷地対応】 | |||
サイズ(mm) | 約W100×D127×H105 | |||
重量 | 1.05kg | |||
材質 | 青銅+黄銅 仕上げ:メッキ | |||
備考 | ■完成品 ■納期:実働4日~6日 ■JWWA(日本水道協会) 新基準検査合格品 安心して飲料水用蛇口として お使いいただけます。 |

ステップ1.準備しておきたい物 まず、交換した蛇口が到着するまでに、ホームセンターなどに売っているシールテープを購入し、 用意しておきます。 あとは、あれば便利な道具として、スパナ(モンキーレンチ)などがあるとより準備万全です。 スパナは、古い蛇口を取り外す際に、硬くて回らない場合にテコとして使用すると便利です。 |
ステップ2.商品到着~作業開始 さぁ、いよいよ新たな蛇口が到着しました!早速古い蛇口を取り外し・・・作業開始・・・ という訳にもいきません。 と、言うのもいきなり古い蛇口を取り外してしまうと、水が噴出しビショ濡れになってしまいます。 まず、古い蛇口を外す前に「量水器」 や 「止水栓」とかかれたフタの中にあるバルブを閉めて下さい。 きちんと閉めたら、水道蛇口をひねって水がストップしているかをチェックして下さい。 |
ステップ3.蛇口交換 まず、両手でしっかりと蛇口をにぎって下さい。(力の入る握り方でOK) そして、ゆっくりと蛇口を反時計周りに回します。※通常はこれで回ります。硬くて回りにくい場合や、 女性の方が作業する場合はスパナを利用し回すと力を使わず回す事ができます。 古い蛇口が取れたら、蛇口の付いていた穴を覗き込んで見て下さい。 前回施工時のシールテープのカスやゴミが溜まっていると思います。この際ですから、 歯ブラシなどを使って綺麗に掃除しておきましょう。 次に、新しい蛇口の根元(取り付け側)にシールテープを巻いていきます。 シールを巻く目安は6~10回出来る限りタルみが出来ないようにしっかりと時計回りに巻いて下さい。 水漏れを防ぐ重要な作業です。 シール巻きが完了したら、水栓柱に新しい蛇口を時計回りに回しながら取り付けていきます。 絞める具合としては男性が回して、「あと、もう少し回りそうだけど恐いな・・・」ぐらいの力加減で ストップしてください。 どうしても蛇口の角度が中途半端になる場合はゆっくりと、回しながら調整してください。 また、シールテープで調整する場合もあります。目安は6回~10回ですが、 場合によっては3回~5回の場合もあります。 |
ステップ4.最終ステップ~確認 いよいよ、水を出してみるのですが、まず閉めていた水の元栓を開きます。 そして、水が出るか確認をするついでに、 エアー抜きをします。蛇口を一度回してみて水を出したらも一度しっかり閉めます。 閉めた状態で5分程待ちます。 取り付けた部分から水が漏れてこなければ成功です! ※残念ながら水漏れが起こった場合は、水の元栓を止める段階から再度やり直して下さい。 |